先輩の声 interview

Workflow先輩社員
インタビュー

「お客様の要望に応えたい」そのために自分ができることを考え、挑戦する社員が多いことが特徴の会社です。コミュニケーションを大切にしているため、相談しやすい環境も我が社の自慢のひとつです。

お客様と会社に応えたい
だから真摯に向き合い続けます。

プロフィール
T.Y. / 製造部・副工場長 / 入社4年目
最終学歴
九州産業大学 商学部 商学科
所持資格
溶接管理2級
浸透探傷レベル2
宅地建物取引士

入社のきっかけは?

前職の時から不動工業とは付き合いがあり、その時に同社に勤務していた友人から誘われたことがきっかけです。
どのような仕事をしているかを知っていたため、特に不安なく入社することができました。

仕事内容は?

お客様からの問合せ内容に応じた見積書を作成し、自ら提案をするときもあります。
受注後は、業務計画書を作成した後、依頼された製品の納品までの工程管理、予算管理、品質管理などを行います。
見積書作成は、社内でも13名程しかしていないため責任を感じます。また、お客様と直接話をするため、交渉の難しさを感じますが、受注ができた時は本当に嬉しい気持ちになります。

仕事のやりがいは?

納品先のお客様から製品の品質について、お褒めの言葉をくださる時があります。やりがいを感じる瞬間ですね。顧客となりリピートしてくださるお客様も増え始めると、お客様の要望に応えることが出来ている結果だと思い、そのことはやる気にも繋がっています。

今後の目標は?

現在の売上の5倍の数字を積み上げたいと思っています。そのためには、問合せ・見積書作成依頼の案件の1件1件を大切にし、顧客や紹介のお客様を増やすことかと考えています。常に皆で考えて行動していきたいと思っています。

就職活動中の方へ

何事も大事(だいじ)に日々コツコツと陰日向なく、そして、諦めずにひた向きに継続する。容易にできることではありませんが、頑張っていると必ず誰かが見てくれています。私たちは、そのような方を応援しています。

夢を目標にできる会社で
技術習得に勉めています。

プロフィール
C.S. / 製造部 / 入社2年目
最終学歴
メイティーラー大学(ミャンマー)

入社のきっかけは?

母国のミャンマーで両親が営んでいる溶接業を継ぐ勉強をするために日本にきました。日本に来る前に1年間日本語を勉強し、準備をしていましたが、その間も早く日本に行き仕事をしたいと思っていました。

仕事内容は?

溶接作業をしています。溶接の技術はなかったのですが、入社後、3ヵ月間の研修期間の間に指導してもらいました。最初は、小サイズの溶接作業から入ります。上達するにつれて、異なるサイズの溶接もするようになりましたが、まだ、座って出来るサイズ程です。いずれ、先輩方の中に入り、大きなサイズの配管などの溶接ができるようになりたいと思っています。

仕事のやりがいは?

日本は、技術が高いため厳しくてもその技術を学びたいと思い、ミャンマーから来ました。溶接作業は初めてですが、面白く、満足に仕上がると本当に嬉しいです。暑い中の作業となることもありますが、大変に思ったことはありません。

今後の目標は?

ミャンマーに帰国し、溶接業を継ぎ、事業を拡大して雇用を生むために技術を身に付けたいと思ってます。それまでの間、早く高い技術を身に付け、会社に貢献できる人になりたいと思っています。

就職活動中の方へ

溶接は、“繋げる”“塞ぐ”などの作業となりますが、綺麗にできた時の喜びはひとしおです。技術を身に付けることは、今後の自分の仕事にも役立つと思っています。楽しいと思える職場で一緒に働きませんか。

チャレンジできる環境で
自分の可能性を広げたい。

プロフィール
S.Y. / 工事部 / 入社1年目
最終学歴
千葉県立東総工業高等学校
所持資格
玉掛技能講習
酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者
フォークリフト技能講習
ガス溶接技能講習

入社のきっかけは?

プラント系配管工事の現場監督を長く従事していたため、同様の職種を探し、紹介をしてもらい入社しました。

仕事内容は?

現場監督の仕事は、お客様との工事日程の調整、職人たちへの作業指示、工事工程の作成や工事を滞りなく進めるための準備も行います。職人さんたちに作業内容を伝え、指示するためには私自身もその作業のことを知っておく必要があります。そのため、時間をみつけては勉強をしています。工事にアクシデントがあれば、工程や作業内容を修正するなど、臨機応変な対応も必要とされます。職人さんも含め、作業に関わる全員が気持ちよく仕事をしてもらえるように、気を配ることも大切だと思っています。

仕事のやりがいは?

工事が終わった時でしょうか。達成感がありますね。納期に間に合わせるため、作業進捗の確認と調整の日々で気を張っているので尚更かもしれませんが、毎回、やり切ったという気持ちになります。工事終了後は、常にそのような気持ちになれるよう、監督の仕事を全うしたいと思ってます。

今後の目標は?

管工事施工管理技士1級の取得です。この資格を取得しておくと、大規模工事の現場監督も担うことができます。現在、4名程しか資格所得者がいないため、早く取得をし、自分自身もですが、会社としてもより大きな仕事を受注できる体制を整えていければと思っています。

就職活動中の方へ

新しいことに挑戦させてくれる会社だと思っています。自分がどこまで出来るか、この会社でチャレンジしてください。

図面から生まれた製品に触れ
作図の面白さを改めて感じる。

プロフィール
N.N. / 設計部 / 入社2年目
最終学歴
福岡県立八幡工業高等学校 機械科
所持資格
機械設計技能士 2級

入社のきっかけは?

M&A による合併により入社しました。

仕事内容は?

CADを使い、設計をしています。主には、前職から継続で設計をしているボイラー関連となります。他には、配管プラントの設計や研修実習生の規格や専門知識・用語の指導なども含めたバックアップを行っています。

仕事のやりがいは?

ひとつの製品を作り、納品するまでには、設計・材料手配・制作・出荷・据付と多くの人が関わります。前職では、機械設計だけの業務が多かったため、材料や製品の実物を見る機会がほどんどなかったのですが、現在は、人の手が加わり、できる過程をみることができます。製品を目の前にすると責任感が増しますね。物作りは大変ですが、問題なく無事に納品できたときにやりがいを感じます。

今後の目標は?

無理せずミスなく仕事をすることが一番ですが、今までの長く経験した知識や技術をこれからの人に伝えると共に、コミュニケーションを取り、自分のスキルアップにも生かしていきたいと思っています。

就職活動中の方へ

不動工業は、頼もしい・優しい・元気な人が大勢いる活気のある会社です。「やる気」があれば、頑張ることができる会社ですよ。

自分の価値や
働く楽しさがみつかる会社です。

プロフィール
M.A. / 工務部 / 入社3年目
最終学歴
福岡県立若松商業高等学校
所持資格
全国商業高等学校協会主催 簿記実務検定3級

入社のきっかけは?

紹介で事務職として入社しましたが、一人で子どもを育てている私でも何も気にされず、正社員で採用をしてくださいました。

仕事内容は?

請求書・注文書作成、見積書提出や現場に入る際に必要な手続きなどを行っています。入社当初は、初めての業種のため、資材の名前やサイズなどがわからず、注文書や見積書作成に時間を要していましたが、今は、一人で作成することが出来ています。ほぼ残業なく退社することができるので、助かっています。

仕事のやりがいは?

努力すれば、学歴関係なく評価してくれるところにやりがいを持ち、仕事に打ち込むことができています。一人で子どもを育てながら仕事をしていますが、福利厚生もしっかりしていますし、急な休みにも優しく対応をしてくれます。社員一人ひとりを大切にしてくれるため、モチベーションもあがり、業務に取り組むことができます。

今後の目標は?

役職になることです。そのため、今の何倍も頑張りたいと思っています。これは、会社に貢献したいという気持ちも入っています。また、誰にでもチャンスをくれる会社だからこそ、このような目標を立てることができていると思っています。

就職活動中の方へ

私は、将来のやりたい仕事やしたいことがなく、「人生何とかなる」が口癖でした。でも、この私でも不動工業に就職ができ、仕事だけではなく多くのことを学べています。不動工業以外の会社では働きたくないと思うまでになっています。それは、就職した後でも夢を持たせてくれることも大きく関係してきています。夢を目標にできる会社で待っています。

子育て中でも
経験を活かしながら
働ける環境です。

プロフィール
I.M. / 工務部 / 入社2年目
最終学歴
佐賀大学理工学部

入社のきっかけは?

前職のCADオペレーターの仕事を続けたいと探していましたが、不動工業の募集職務は「総務・経理」のみ。ただ、製造業ということもあり、CADオペレーターとして従事させてもらえるかもしれないと希望を抱き、応募したところ、面接時に私の経歴を確認してくださり、募集職種ではなかったのですが、CADオペレーターとして採用してくださいました。

仕事内容は?

本社・工場の製造部で製作に必要な材料や各事業所で使用する材料の手配、見積書提案案件の材料の拾い出し及び原価計算、月ごと・工事ごとの材料費の算出や注文先である各メーカーとの連絡などを行っています。図面を見ながら必要な材料を拾い出すのですが、図面通りの製品ができるように細かい箇所も見落とすことがないように注意する必要がある作業を行っています。

仕事のやりがいは?

注文された材料が製品として形になり、お客様へ無事に納品されたときが一番やりがいを感じる瞬間です。
材料の注文遅れや異なる材料を注文した場合は、作業する方の手を止め、納期にも影響します。自分のミスが工程すべてに影響するという責任とプレッシャーはありますが、任せてもらえている喜びを責任感に変えて応えていきたいという気持ちで、仕事をしています。

今後の目標は?

工場や現場の方が、常に滞りなくスムーズに作業ができるようにすることです。そのためには、各工程の理解度を深めることが大切だと思っています。コミュニケーションも取りながら、縁の下の力持ちとして尽力していきたいと思ってます。

就職活動中の方へ

期待と不安が大きいかと思いますが、必ず誰かが助けてくれる会社です。成長ができ、挑戦できる会社で一緒に頑張りましょう!

異なる考えや文化でも
支えてくれるから続けられます。

プロフィール
G.V. / 設計部 / 入社2年目
最終学歴
技術師範技術大学(ベトナム)
所持資格
日本語能力試験 N2

入社のきっかけは?

大学入学前から日本で仕事をすることに興味があり、日本で技術(CAD)学び、文化に触れたいと思ってました。2014年頃に実習生として来日し、学んだことも背中を押すきっかけになりました。

仕事内容は?

主に配管の設計・作図を3DCADを用いて行っています。専門知識については、入社後に先輩や上司から学ぶことができました。お客様の依頼内容通りに設計をすることはもちろんですが、設定されている納期を守ることも大切です。そのため、毎週のスケジュール管理は欠かせません。また、一人で解決できない時は、先輩や上司に相談し、早めに対策を検討するようにしています。日本で働いてみて、報告の大切さを学びました。

仕事のやりがいは?

設計の仕事は難しいと思いますが、やる気と探求心があれば段々と面白くなります。依頼される設計の使用用途や設置範囲などが異なるため、設計・作図は同じものがありません。そのため、常に新しい知識が勉強できる楽しさもあります。働きやすい環境が勉強しやすい環境を作っているのかもしれません。

今後の目標は?

合格率約30%と言われる「日本語能力試験」のレベルN1の合格を目指しています。最も難易度が高いため、勉強を続ける必要はありますが、日本語を理解できると同僚とのコミュニケーションが今よりも取りやすくなります。また、3DCADの技術を上げられるように、日本語のレベルアップと同様に勉強を続けています。

就職活動中の方へ

チャレンジさせてくれるので、自分のスキルがアップできる会社です。やる気を持つと、どのような環境でも頑張れると思います。先輩、同僚と分け隔てなく支えてくれる職場で、自分を伸ばしていってください。

人を思う心を常に。
現場管理者にとって仲間は宝です。

プロフィール
Y.T. / 工事部 / 入社1年目
最終学歴
八幡工業高等学校
所持資格
職長安全衛生責任者
建築物等の鉄骨の組立等作業主任者
玉掛技能講習
フォークリフト技能講習
有機溶剤作業主任者
酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者
特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者
フルハーネス型安全帯取扱

入社のきっかけは?

前職からの知識や経験を生かすことができると感じ、入社を決めました。決めるまでの間、会社(社長)の考えや方向性などの話を数回にわたり聞くことができたため、納得して入社することができました。

仕事内容は?

提携事業者構内にて機械設置工業などの現場監督者として従事しています。現場監督者の仕事は、工事が安全に進むように作業計画や工事工程の打合せ、書類作成や工事進捗状況の確認、人員調整などが主となります。その他は、本社・工事部で請け負っている工事の精算業務、施工するために必要な協力業者の拡充など、工事に関する業務のすべてを担っています。

仕事のやりがいは?

竣工時の「達成感」この一言に尽きます。工事着工から竣工まで工事内容によっては、数年を要することもあります。また、全ての工事が順調に進むとは限りません。だからこそ、工事が終わった時は、安心や満足と共に達成感を強く感じます。

今後の目標は?

社内・社外の全体の連携や調整を図ることで受け入れ体制を構築し、年商100億円企業に皆ですることです。

就職活動中の方へ

近年では、建設業界全体の人手不足が大きな問題になっていますが、その中でも、施工管理者の離職率は高いため、この先、貴重な存在となっていくことは否めません。だからこそ、チャレンジしてはいかがですか。
人に出会い、仕事に出会う、そう、人生で欠かせないのは、出会いです。一緒に仕事ができる日を楽しみに待っています。