食べられる野草
山菜の採れる場所
里の道路わき
田畑のあぜ道、小川や用水路のふち、溜め池や川の土手などは山菜が多く生える。
イタドリ、カンゾウ、スイバ、セリ、ツクシ、ナズナ、ノビル、フキ、ヨメナ、ヨモギなど。
林のへり・山道沿い
暗い林の切れた所、やぶのふち、林の中の明るい一角などが穴場。暗い林の中よりも明るい山道沿いに多い。
アケビ、オケラ、カタクリ、シオデ、シラヤマギク、ツリガネニンジン、ネマガリタケ、ハンゴンソウ、ヤマユリ、ヨブ スマソウ、ワラビ、サルナシ、またたび、ヤマブドウなど。
渓流沿い・崖っぷち
沢沿いの道のわきや崖っぷちは山菜の多い所である。下り坂よりも登り道のほうが探しやすい。
イタドリ、ウド、ウワバミソウ、クサソテツ、ゼンマイ、ソバナ、タラノキ、トリアシショウマ、フキ、ミヤマイラクサ、ギボウシの仲間など。
Copyright (C) 2001 Sunshine Forum Japan. All Rights Reserved |